top of page

唄ステー ジ
ひまわり
東京都豊島区巣鴨3丁目14-15
センチュリー21ビル B1
TEL 03-3916-1159
メール utasute.himawari123@gmail.com
公式ホームページ
更新2025年4月15日
ご挨拶
ようこそ「唄ステージひまわり」公式ホームページへ。
豊島区巣鴨の「巣鴨地蔵通商店街」にあるカラオケ喫茶です。2022年9月に開店しました。
カラオケは老若男女にかかわらず、健康・長寿に効果抜群。p(^-^q)
新たな出逢いがあるかも。
人前で歌うのは恥ずかしいと思われている方、大丈夫です、はじめは皆さん素人です。勇気を持って思いっきり声を出しましょう。
カラオケ絶賛練習中の方、音響には充分に配慮しております。思う存分練習して下さい。
自称セミプロ (^^ゞの方 、その美声により磨きをかけて私たちを魅了して下さい。
きっと素敵な人生が見つかりますよ!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。♪~θ(^0^ )
店主 加藤真理子

○ 掲示板
GW中も通常通り営業いたします。
なお、第2・4月曜日は定休日(昼・夜の部共に)です。
イベント、貸切、臨時休業等の予定がある場合は、ここに掲示いたします。


営業日時、入店料等のご案内
○ 営業日時
昼の部(毎 日) 11:30-16:30
第2・4月曜日:お休み
夜の部(月水金土) 17:00-22:00
第2・4月曜日:お休み
GW、夏休み・お盆、年末・年始の営業は別途掲示
いたします。
○ 入店料等(税込)
昼の部 1,500円
夜の部 2,000円
○ カラオケは無料
機種は LIVEDAM Ai(DAM-XG8000)
○ 茶菓子付き。緑茶(HOT/ICE)は自由
です。
ビール、ワイン、日本酒など有料でご
用意しています。
○ 食べ物の持ち込みはOKです。
ご自由にお召し上がり下さい。
また、お食事もご用意していますの
で、ご注文下さい。
○ お支払いは現金による前払方式とさ
せていただいており、貸売りは一切
行っておりません。
○ 貸切もできますので、ご相談下さい。

アクセスマップ
○ JR・都営地下鉄巣鴨駅から徒歩8分
○ 都電荒川線庚申塚駅から徒歩6分
○ 都電荒川線巣鴨新田駅から徒歩7分



















入店等に当たってのお願い
○ 問い合わせ
イベント等についてメールでのお問い合わせもできます。その際、こちらからの返信を受信いただくため、
utasute.himawari123@gmail.com を受信設定にして下さい。
なお、リアルタイムでご返信ができない場合もありますので、その際はご容赦下さい。
お電話でのお問い合わせは営業時間内でお願いいたします。
○ 開店時間
お店の開店は、昼の部11時30分から、夜の部17時からとなっております。開店の準備作業がありますので、それ以前でのご入店はご遠慮下さい。
○ お席へのご案内
お客様のお席へのご案内は店長が行います。なお、予約や先客による混み具合(先客との相性(笑))などを考慮いたしますので、必ずしも希望のお席にならない場合があります。
また、込み入ってきた際には、席の移動をお願いする場合がありますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
○ 曲の順番・採点
ご来店後の1曲目は店長と調整して下さい。
その後はご自分の歌が終了した後に次の曲の予約を行うことを基本としていますので、曲順で混乱が無いようリモコンは一台で運用させていただいております。
なお、後から来られたお客様を割り込み予約することもございますのでご承知おき下さい。
採点は店長の了解を得て行って下さい。なお、混雑時の採点や時間の長いメドレー曲はご遠慮下さい。
○ 感染症対策
歌われた後にはマイクをタオルで消毒をお願いいたします。
なお、気になる方向けにマイクカバー(有料)をご用意しています。必要な方は店長にお申し付け下さい。
また、消毒用スプレーを直接マイクに吹きかけるのはマイクの故障原因になりますので絶対にお止め下さい!!!
○ 機器の持込
マイク、ヘッドフォンの持込は出来ますが、カラオケ機器の仕様上、ジャックやワイヤレスでの接続ができない場合、音響が不安定になる場合もありますので、その際は利用をご遠慮いただきます。
○ 録音・録画、写真
ご自身、グループ仲間の方々の歌を録音・録画することや写真撮影は、他の方へのご迷惑にならない範囲で行って下さい。なお他人・他グループの方の歌の録音・録画や写真撮影はトラブルの原因にもなりますのでご遠慮下さい。
○ Wi-Fi
店内ではWi-Fiが使えます。SSID、パスワードは店内でご確認下さい。
○ 食事の持込
お食事の持込は自由ですが、飲み物(特にアルコール類)の持込はご遠慮下さい。
○ 喫煙所
お店の外に喫煙所(地下1階階段踊場)があります。なお、狭いことから、多くのお客様が喫煙所を同時に利用されますと混乱による通行障害となります。最大でも2~3名となるよう、互いに融通してのご利用をお願いいたします。
○ お帰り
お帰りは、曲と曲の合間にお願いいたします。
また、ご自分が歌われた直後のお帰りはお待ちいただき、次の方の曲が終わった後でのお帰りとして下さい。
○ ご注意
お客様に快適な時間をお過ごしいただくため、また、店内でのトラブルを避けるため、店長が迷惑行為と判断した場合には、速やかなる退店をお願いするとともに、今後の当店への出入りを禁止させていただきます。


bottom of page